2009年01月10日

テニス







今日は朝からテニスです。

AM9:00~PM15:30くらいまで、途中お昼休憩を入れてずっとやってました。

今日は天気も良くお日様が出れば汗をかくくらいで、風が吹けば心地よく最高でした。

気分は避暑地!って感じでね。

場所は前回と同じ横砂です。

抽選でうまってるはずなのに、人が来なくてコートが空いてたな。

案外ここで待ってれば、空いてるコートでできるな。

実際やってた人もいたしね。(笑)

そんなこんなの今日でした。





  


Posted by みっちゃん at 22:44Comments(0)日記

2009年01月09日

【告 知】 1DAYイベント ~和み てとてと~










1月25日 ワンデイイベント 第1回 ~和み てとてと~を開催します。 

静岡市、富士市、富士宮市にてショップを営んでいる仲間で、様々な癒しを皆さまにご体験していただくイベントです。 

・カウンセリング(フラワーレメディー付) 
・ヒーリング 
・ボディーセラピー 
・ハンドメイド石鹸ミニ教室 
・癒しグッズの販売 

上記のセッションや教室がイベント価格(¥500~1.000 )にてご体験いただけます。 
また手作り石鹸や練り香水、リップなど癒しの雑貨も販売いたします。 

ご興味のある方はぜひお立ち寄りください。 
入場は無料です。 


開催日 2009年1月25日(日) 
開催時間 10時~15時 
開催場所 癒し空間 CLUE  静岡市清水区折戸4丁目2-14 

☆駐車場は5台完備。駐車場の数が少ないため、バスなどの交通機関をお使いいただければ助かります。 

最寄りバス停 三保行バス 東海大学海技短大前下車 徒歩1分 


今後月1回程度静岡県中部・東部を中心に開催していく予定です。 
どうぞお楽しみに。 




◆◆和み てとてと 開催予定◆◆ 

(日 時) 2009年2月18日(水) 13:00~19:00 
(場 所) 空とぶくじら さま  静岡県富士市青葉町165 
(入場料) 無料 

(日 時) 2009年3月15日(日) 10:00~15:00 
(場 所) スノードール さま  静岡市清水区上原1-7-3 
(入場料) 無料 

(日 時) 2009年4月18日(水) 12:00~18:00 
(場 所) ひねもすcafe さま  沼津市魚町20番地 
(入場料) 無料 

(内 容) 
◆セラピーメニュー  各種料金¥500~1.000 
・フラワーレメディ付き カウンセリング 
・ ハート ヒーリング 
・ ボディセラピー 
・ ハンドメイド ミニ講座 

◆物品販売    各種料金 
・バッチフラワーレメディ ・ハーブティー 
・ハンドメイドソープ各種 ・練り香水 
・シコンリップ ・ハンドクリーム 

(参加ショップ) 
・CLUE (静岡市清水区折戸) 
http://clue-air.jp/ 
・field (富士市宮下) 
http://free-field.jp/ 
・BLANCHE (富士市水戸島) 
http://blanche-hnl.jp/ 
・Reenu (富士宮市山本) 
http://reenu.jp/ 

◇てとてとブログ◇ 
http://tetoteto.eshizuoka.jp/ 
※詳細が決まり次第、順次UPしてゆきます。 

皆様のお越しをお待ちしております。 


  


Posted by みっちゃん at 22:36Comments(0)てとてと

2009年01月08日

真剣に生きる







あなたは真剣に生きていますか。 

あなたは真剣の意味が分かりますか。 

真剣とは命がけという意味です。 

あなたは自分の人生を命がけで生きていますか。 

真剣とまじめは違います。 

真剣は自分に対してであり、まじめは他人の評価に対してです。 


戦争や飢餓や災害が起これば、だれでも真剣になります。 

世界中のあちこちで戦争や飢餓や災害が起こり、そこに生きる人たちは真剣です。 

周りには人の死体があります。 

そんな中で生きていたら、誰にも明日の命はわかりません。 

あなたと同じ地球の上にそのような人たちがいることを、あなたはどう思いますか。 

あなたがいつも口癖にしている「自由と平等・公平」はどこにあるのでしょう。 

だれの上にも神の祝福があることを、どのように証明するのでしょう。 


いやその前に、その人たちになんと声をかければいいのでしょう。 

その人たちの食べるものや住むところを、どうしたらいいのでしょう。 

ではあなたはその人たちに、自分が同じように真剣に生きていると言えるでしょうか。 

あなた自身の人生を真剣に考え、自分の生命と家族の生命を必死に守っていると。 

周囲に食べ物が無くて困っている人があれば、なけなしの食べ物を分け合っていると。 

病気やけがで弱っている人を見れば、助け合っていると。 

親を失った子供たちには、親の代わりをしていると。 


あなたが自分の人生に真剣であれば、他人の窮状を見過ごすはずがありません。 

なぜなら彼らはあなたであり、あなたと一つだからです。 

こんなに小さな地球の上で、自分が幸せで、他人が不幸せであることが可能でしょうか。 


あなたの幸せはすべての人の幸せです。 

彼らの不幸せはすべての人の不幸せです。 

もしそれを感じられないとしたら、あなたは真剣に生きていないのです。 

真剣とはすべてが一つの生き方なのですから。


  


Posted by みっちゃん at 20:40Comments(0)神様のつぶやき

2009年01月07日

ワンディイベント 和み てとてと って?









今月25日(日)に開催されるワンデイイベント、和み てとてと~ゆったり処~。

和み てとてと~ゆったり処~とは、癒しやセラピーといったものがもっと手軽に気軽に受けられるものということを、たくさんの方に知ってもらおうと仲間たちで企画したイベントです。


私たちは普段、各ショップで個々に活動しています。

その仲間が集まり、店舗様のご協力を得て場所を提供していただき、そこで手軽にセラピーを受けていただける場を作っていきます。

今後は静岡県中部・東部を中心に月1回開催していく予定でいます。

多くの皆様に、癒しの世界に触れていただき、「自分が楽になる」、「リラックスすることで自分を知る」などの毎日が楽しくなる何かのきっかけになれたらと思います。


てとてと = 手と手と です。



このイベントを通してたくさんの方と出会い、その手と手がつながって笑顔の輪が広がっていけばと思いつけたイベント名です。

楽しく、多くの笑顔が見られるイベントになっていこうと思います。

どうぞお気軽にお立ち寄りください。


ちなみに第一回開催場所は、ココです。



 

癒し空間 CLUE
http://www2.tokai.or.jp/clue/

静岡市清水区折戸





和み てとてと ~ゆったり処~
blog → http://tetoteto.eshizuoka.jp/


  


Posted by みっちゃん at 23:30Comments(0)イベント

2009年01月06日

ひねもす cafeへ








今日はイベントをやるために紹介していただいたお店にランチに行ってきました。

お店は沼津市にある、‘ひねもす cafe’さんです。
http://www.geocities.jp/hinemoscafe/

そこで食べたランチです。








こっちは仲間が








とても美味しくいただきました。

このお店、実は蔵を改造してできたお洒落なお店。

ここで4月にミニイベントを開催する予定です。

詳しくはまたココで紹介します。



  


Posted by みっちゃん at 21:28Comments(0)てとてと

2009年01月05日

うめさんのところに








今日は、こっそりとブロガーさんのお店に行ってきました。

もちろんマイチャリで♪






















休みでした。(泣)

  


Posted by みっちゃん at 20:56Comments(2)日記

2009年01月04日

テニスと健康ランド








今日は横砂でテニスでした。

初めてのコートだったけど、とても良い感じ。

唯一の欠点は、抽選になかなか当選しないことかな。(笑)

それでも今週末も同じ場所でできるから、嬉しいな♪


そしてテニスの後は、駿河健康ランドへ。

疲れた身体に染み渡る心地良さ♪

最高の一日でした。



  


Posted by みっちゃん at 21:44Comments(0)日記

2009年01月03日

今年は












お正月気分も、もう少しで終わりですかね。

今年は今まで以上に、いろんなところに行きたいです。

たくさんの人に逢って、いろんなきっかけを提供したいな♪



  


Posted by みっちゃん at 21:34Comments(0)日記

2009年01月01日

明けました おめでとうございます








今朝の日の出は素晴らしかったです。 

正確には、今朝の日の出‘も’ですが。(笑) 


いつも行く海岸には、たくさんの人が集まっていました。 

日が昇り始めると歓声があがり、皆一様にお日様を見て一年の祈願をしているようでした。 

できれば一年に一回ではなく、毎日お日様に向かってできたらいいのにね。 

な~んてことを思いながら帰って来ました。 



それでは皆様、2009年の幕開けです。 

新しい年に、新しい自分になって、新しい世界を進みましょ! 

今年も一年、よろしくお願いします!!!!




  


Posted by みっちゃん at 10:37Comments(2)日記

2008年12月31日

長閑なる昼下がり








早いもので、2008年も今日で終わりですな。 

あっという間?長かった? 

僕はあっという間だったな。 

今年はいろんなことがありすぎたからね。 

会社を辞めたり、引越ししたり、ピット君が旅立ったり、たくさんの人に出逢えたり.... 

自分が満ちて、次のステージに上がるから起きてることなんだけどね。 

まったくありがたい限りです。

そんなことを思いながら、今年最後の長閑な昼下がりを過ごします。 


皆様、今年もいろいろありがとうございました。 

そして来年もどうぞよろしく絡んでくださいね。









  


Posted by みっちゃん at 12:13Comments(0)日記

2008年12月30日

映画試写会






またまた当たりました、一枚だけ....

しかも、舞台挨拶があるみたいです。(誰が来るのかな?)

あっ!もちろん、パートナーさんが見に行きます。(涙)


ちなみにこれで、試写会が3回当選してます。

2~3ヶ月の間にだよ。

当たった作品はこれ 
↓  ↓  ↓  ↓

『レッドクリフ』×2枚
http://redcliff.jp/index.html
『誰も守ってくれない』 (舞台挨拶あり 佐藤浩一)
http://www.dare-mamo.jp/
『感染列島』 (舞台挨拶あり ???)
http://kansen-rettou.jp/

すごくな~い?

そうでもな~い?







  


Posted by みっちゃん at 17:16Comments(0)日記

2008年12月27日

忘年会








今日は、仲間と知り合いと忘年会。

楽しいひと時を過ごしました♪

ちなみにお世話になったのは『くじらのひげ』さんです。

美味しい料理に楽しい仲間。

今年を締めくくるのには最高の時間でした。

  


Posted by みっちゃん at 23:17Comments(0)日記

2008年12月26日

ランチ







静岡市の『順孔』さんへ行ってきました。



とっても美味しくて満足満足♪



  


Posted by みっちゃん at 23:41Comments(0)日記

2008年12月25日

聖なる夜に












今日はすべての人が魔法を使える日。

男も女も、大人も子供も、人種も宗教も関係なく、誰でも平等に魔法が使える日。


さあ思い出して。
あなたが楽しんで歓んで、最高の笑顔で過ごした日のことを。


さあ思い出して。
あなたが辛くて切なくて寂しくて膝を抱えて涙を流したあの日のことを。


さあ思い出して。
生まれてから今まで、一瞬たりとも離れることなく一緒にいた人のことを。


少しの時間でいいからそっと目を閉じて、自分のハートに手をおいてこう伝えてみて。


“今までありがとう”


あなたが自分自身に愛を注いだ時、素敵な魔法が使えるはず。


あなたが満たされた時、溢れたあなたの愛がきっとすべての人を癒すでしょう。


今日はすべての人が‘自分’に魔法を使える日。


Happy Xmas....

  


Posted by みっちゃん at 18:41Comments(0)日記

2008年12月24日

クリスマスイヴ












今夜はクリスマスイヴですね。 

子どもたちは明日の朝のプレゼントが楽しみです。 

親はプレゼントの秘密がいつまで続くのかというスリルを楽しんでいます。 

このような楽しみはいつまでも続いて欲しいものです。 



いま、この青空の下に、2千万人以上の難民がいます。 

故郷を追われ家を失った彼らが、あなた方以上に罪深い存在とは思えません。 

何故に、彼らはこのような現実を選んでしまったのでしょうか。 

彼らは私たちに平和の大切さを伝えるために、尊い役割を果たしているのでしょうか。 



内臓移植のキャンペーンで1億円以上の寄付金が寄せられる少女がいます。 

1時間に1255人の五歳までの子どもが単なる下痢で亡くなっています。 

たった220円のキニーネが手に入らないばかりに、マラリアで多くの命が亡くなります。 

どの人の上にも光りは届いています。 



ただ神は給食屋さんではないので、直接相手に食事を与えることはできません。 

それで、誰かの手を借りて食事を届けます。 

ボランティアをされる方が増加したことはとてもいいことです。 

願わくば、私たちがこのような原因を作らなくなりますように。 



日本の食糧の自給率はカロリーベースで40%です。 

自給できないものは輸入しています。 

輸出国の貧しい人々は高い値で輸出されるので、買うことができなくお腹をすかせています。 

もし、私たちが少しでも買う量を減らしたら、彼らは食べることができるのです。 

「飽食の時代」というのは富める国に住む人の言葉です。 

貧しい国の人々は、常に空腹でいなければなりません。 



クリスマスイヴ。 

今夜はすべての人が温かい食事をとり、暖かい部屋で眠ることができますように。 




『神様のつぶやき』 LORAN著より 


  


Posted by みっちゃん at 18:14Comments(0)神様のつぶやき

2008年12月23日

約束








あるところにとっても裕福な男の子がいました。

とっても大きな豪邸に住み豪華なリムジンを何台も持っている、その国では指折りの大金持ちの家の子でした。

男の子はいつものように両親とリムジンに乗って教会にお祈りに行きました。

熱心にお祈りをささげている両親の横で男の子は考えていました。

「神様っているのかな?いるなら会ってみたいな。」

そういいながらキョロキョロと辺りを見回していました。
お祈りが済み、男の子はまたリムジンに乗って家へと向かいました。

帰り道、街中を通り過ぎるとクリスマスムード一色でした。

男の子は目をキラキラさせながらその風景を眺めていました。

すると、不意にあるものが男の子の目に飛び込んできました。

それは、細い路地裏で身体を寄せ合って寒さをしのいでいる子供たちでした。

「お父さん、お母さん、あの子達は何をしているの?とっても寒そうにしているよ?どうしたのかな?」

男の子が両親に聞くと、

「あの子達はね住む家がないんだよ、それにお父さんやお母さんがいるかも分からないかわいそうな子達なんだよ。」

と、男の子に言いました。

男の子は不思議でした。

いわゆるストリートチルドレンと呼ばれている子供たちのことを知らなかったからです。


家に着いて男の子は、いつも話を聞いてくれる庭師のところに行きました。

そして庭師の男に話しをしました。

「今、僕は町でストリートチルドレンと呼ばれる子達を見たんだ。僕とあまり年も変わらない感じだったよ。」

男の子がそういって話を始めると庭師の男は言いました。

「町にいるあの子達はかわいそうなもんだよ。食べるものもろ
くに無く寝るところも無いんだよ。この寒空の下で生きていくにはとっても大変なんだよ。」

男の子はかわいそうになって目に涙をいっぱいためていました。

庭師の男は、そんな男の子を見てこう言いました。

「私はね、庭師として仕事をさせてもらって毎月ご主人様から賃金をいただいている。そのお金で生活してるけど、なるたけ節約して残ったお金で子供たちにパンを買ってあげてるんだよ。」

それを聞いて男の子は言いました。

「僕にも使わないお小遣いがあるよ!それで食べ物を買ってあげよう!まってて今持ってくるから!」

そういって男の子は屋敷の中に入っていきました。

しばらくして男の子は戻ってきました。

両手に暖かそうな毛布を抱え、ポッケの中にはたくさんの金貨が入っていました。

それを庭師の男に渡すと、ぼくの代わりにお願いしますと頭を下げました。

庭師の男は、本当にいいのかい?と、何度も男の子に聞きました。

その度に男の子は 「うん!」 と言って目をキラキラ輝かせました。

それならと庭師の男は毛布と金貨を持って、屋敷の外に歩いていきました。

このやりとりを空の上から見ている男がいました。

その男は、心優しい男の子に愛の光を送りました。

男の子は愛の光に包まれキラキラと輝き始めました。

すると男の子は突然、空を見上げました。

空の上の男と男の子の目が合いました。

男の子が言いました。

「神様?神様なの?」

空の上の男は何も言わずに男の子を見つめていました。

「神様なんだね!僕に会いにきてくれたんだね!」

そう言って男の子は歓んで空に向かって手を振りました。

空の上の男はそれに答えるように男の子の所まで下りてきました。

そしてこう言いました。

「私は君に愛の光を届けにきたんだよ。ほら見てごらん。身体がキラキラ光ってるだろ?そしてハートが温かいだろ?」

男の子は自分の身体を見てビックリしました。

身体がキラキラ光っていてハートが温かかったからです。

「すご~い!!とっても温かくてとっても気持ちがいいや!」

男の子は温かいハートを押さえながらあることを思いつきました。

この愛の光をストリートチルドレンの子達の送ったらどうだろう?

きっと歓ぶはずだぞ!

そう言葉に出そうとした瞬間、男が言いました。

「私はこの愛の光を、全世界のストリートチルドレンの子達に送っているんだよ。毎日ね。」

そういってハートに手も置きました。

男の子は涙が溢れてきました。そしてこう言いました。

「僕はこれから町にいるストリートチルドレンの子達に自分ができることをしていくよ。」

それを聞いて、男はにっこりと笑うとまた空の上にあがっていきました。

「神様!また会いに来てくれる?」

空を見上げて男の子が言いました。

「いつでも会えるよ。会いたいときは私のことを心に思い描いてごらん。いつでも会えるから。」

空に上がった男が言いました。

「約束だよ!」

「ああ、約束だ!」

そういって男は消えていきました。



おわり








  


Posted by みっちゃん at 23:14Comments(0)物語

2008年12月22日

信じる大人へ














ここサンタクロースの森は大忙し。

この時期は、世界中のサンタクロースを信じる子供たちにプレゼントを届けるためにサンタさんは大忙しです。

一年で一番、サンタクロースの森が活気付く時なのです。


でも困ったことに、ここ最近はサンタクロースを信じる子供たちが少なくなってきたようです。

時代の流れと共にいろんな物が豊かになって、いつでもプレゼントが手に入る時代になってしまったのです。

だからXmasじゃなくても、好きな物を好きな時に‘買える時代’になってしまったのです。


しかしこれは一部の発展した都市の話。

まだまだ貧しい国の多くの子供たちは、Xmasにサンタクロースがプレゼントを持ってきてくれると信じているのです。

そんな夢見る子供たちのために、今夜サンタクロースは出かけていくのです。


でも、サンタクロースがプレゼントを届けるのは子供だけじゃないみたいです。



『今年のわしのパートナーはおまえかな?』

サンタクロースはトナカイに尋ねました。

『そうです、よろしくお願いします』

今回は初めてのソリ引きとなるトナカイは、期待に胸を膨らませていました。


『わしはこれから、サンタクロースを信じる‘大人’のところに行くんだよ』

『えっ! 大人のところ?』

トナカイはサンタさんを見ました。

『そう、大人になってもサンタクロースを信じてくれてる‘大人’ところにね』

『そんな大人がいるんですか!?』


サンタクロースはニコッと微笑むと、トナカイに言いました。

『さあ、夢を持った‘大人’のところに出発だ!』

そう言うと、サンタクロースとトナカイは、森のゲートから飛び出していきました。


  


Posted by みっちゃん at 21:57Comments(0)日記

2008年12月21日







この道は、どこに続くのだろう。


  


Posted by みっちゃん at 22:00Comments(0)つぶやき

2008年12月20日

ともだち








最近、よくしてもらってます。

  


Posted by みっちゃん at 22:11Comments(0)日記

2008年12月19日








【今日の一言】   

『罰はありません。  

しかし与えられている物に感謝ができないあなたに、 

感謝の反対のことが起こっていたら、 

それはあなたがあなたに対して罰を与えているのかもしれません。』


  


Posted by みっちゃん at 22:47Comments(0)今日の一言