2008年05月30日

師匠の言葉

 







“実るほど頭を垂れる稲穂かな”

【意味】
すぐれた人になればなるほど、腰が低く人の話をとてもよく聞いてえらぶったりしないということ。

【ゆらい】
稲(いね)はまだ実がじゅうぶんに育っていないときはまっすぐ
立っているが、実がじゅくしたころには重みで穂先(ほさき)がたれてくること。



これから先、絶対忘れてはいけない言葉です。
ありがとうございました。

感謝してます。







  


Posted by みっちゃん at 22:56Comments(0)日記

2008年05月28日

バッチフラワーレメディー








こんばんは、CLUE宣伝部のみつぐです。

今日は、最近耳にすることが多くなった<バッチフラワーレメディー>の紹介です。



バッチフラワーレメディーとは・・・

今から70年ほど前、イギリスの医者であり、世界的には細菌学者として有名なエドワード・バッチ博士の手により発見され創られたものです。



『安全・簡単・効果が高い』

誰でも安全に使えて、しかも効果が高いということを前提に創らたものなので、安心してどなたでもお使いいただけます。

野の花や草木のエネルギーを水に転写するというシンプルな方法で作られ、花に秘められたエネルギーがあなたの感情を癒し、心や身体のバランスを取り戻します。

身体になんらかの症状がでている場合は、フラワーレメディーが直接症状に働きかけるということはありませんが、心の状態が改善されることにより、個々の人間に備わっている自然治癒力が活性化されていきます。



バッチフラワーレメディーの効果

・ どのような困難にも打ち勝てるようになる

・ バランスが崩れている時、その不調和の原因を自分自身で見つけられる

・ その原因に対して対抗していく力が出てくる

・ 潜在意識にインプットされてしまったマイナス感情をプラスへと変えることができる



バッチフラワーレメディーの最終的な目的

最終的には本来の自分に戻り、生きがいや目標を自分自身で見つける 。



興味をもたれましたか?
聞きたいことがありましたら、気軽にメッセージくださいね。
  


Posted by みっちゃん at 22:10Comments(0)豆知識

2008年05月27日

じょうずに眠るための基礎知識







今日は、以前なにかの雑誌に載っていた記事です。
 

僕は最後の6の項目を読んで、‘へぇ~!’と感心して、昨日と今日の二日間、睡眠について書いたんだ。

ちなみに夕日の効果って知ってた?
今日もちょっと長いけどさ、読んでみてよ。

*写真は、左:朝日  右:夕日      



「じょうずに眠るための基礎知識」


1 レム睡眠とノンレム睡眠

  レム(Rapid Eye Movementの頭文字)睡眠は名前のとおり、まぶたの下の急速な眼球運動が特徴。朝方に多く発生する浅い眠りで、脳を活性化し精神の安定を保つ役割がある。一方ノンレム睡眠は、4段階の深さに分けられる。ごく浅いノンレムから次第に始まり、また浅くなってレムに至るまでの1セットが約90分。寝始めの3時間に現れる深いノンレム催眠は、成長ホルモンを分泌する最も大事な眠り。それ以降は、浅めのノンレム+レム睡眠の組み合わせが主体。良い睡眠はレムとノンレムのバランスも大切なのだ。ちなみに、レム催眠は鳥類、ほ乳類の高等動物しか見られない。


2 睡眠は、年齢や季節で変化する

  本文中で、必要な睡眠には個人差があると書いたが、一人の人間でも、年齢と季節によって変わる。若いときはよく眠れるが、年齢とともに睡眠時間は短くなり、深い眠りも少なくなるのが普通。高齢者が眠れないからと寝床で長く過ごすのは、熟睡間が減ってかえってよくない。また中年以降は、夜中に何度も目が覚める中途覚醒や、体内時計が前にずれる早朝覚醒も増えるが、中途覚醒は“遅寝早起き”や適度な運動、早朝覚醒は朝起きてすぐに太陽の光を浴びないなどの工夫が対処法になる。季節では夏より冬に自然と睡眠時間が長くなり、また、女性は男性より短く深く眠る傾向にある。


3 就寝4時間以内のカフェインに注意。睡眠薬代わりのお酒も×

  カフェインは入眠を妨げることを、知っている人も多いだろう。コーヒー、紅茶、日本茶やチョコレートにも含まれるカフェインの作用は4~5時間程度続くので、寝付きの悪い人は特に、夕食後には取らないように気を付けたい。ほかに、寝る前のタバコやアルコールもダメ。睡眠薬代わりのお酒は睡眠を浅くしたり、断続的にしたりと、睡眠の質を悪化させる。また、アルコールはのどの筋肉を弛緩しやすくするので、睡眠時無呼吸症候群の疑いがある人は絶対に避けたい。


4 寝る前はリラックスし、眠くなってから寝床に入る

  睡眠には体内時計のリズムのほかに、「眠くなったときに現れる」という法則がある。「眠らなきゃ」と意気込んで床につくと、頭が冴えてかえって眠れないことも。眠るにはそれなりの準備も必要なのだ。寝る前の1時間半くらいは、音楽や読書、軽いストレッチなど自分なりの方法でリラックスし、眠くなってから寝床に入るといい。40℃くらいのぬるめのお風呂は、寝付きを良くする効果がある。また、夜食を取るならごく軽く。


5 昼寝するなら、午後3時前の20~30分

  本文中で触れた午後の眠気を防いだり、作業効率をアップさせるのに有効なのが昼寝。眠気は自覚が難しく、気づいたときにはすでに眠っていたということも少なくないので、夜の睡眠の質や量が不足している人はとくにおすすめ。午後2時ごろの眠気を防ぐには、昼休みに20~30分とるといい。横にならず机に伏せて眠っても効果はある。それ以降でも昼寝は午後3時までの20~30分が鉄則。長い昼寝や夕方の昼寝は、かえって眠気を増したり、頭をボーっとさせたり、夜の睡眠に悪影響を及ぼしたりするので逆効果。意欲的な高齢者ほど、適切な昼寝をとっているという報告もある。


6 早起きが早寝に通じる。日光をうまく利用しよう

  人間の体内時計をコントロールするのが日光。夜なかなか眠れず睡眠時間が短くなっても、毎朝早起きして朝の光(曇りや雨、ガラス越しでもOK)に目を向けるようにすれば、次第に早く眠れるようになる。規則正しい睡眠リズムを作るには、寝る時刻より起きる時刻を一定にして、朝の光を浴びることが大切なのだ。ところで朝の日光には体内時計を早める働きがあるが、夕方以降の強い光は体内時計を遅らせる作用がある。海外旅行や夜間勤務などで時間を遅らす必要がある人は、朝の光はサングラスで遮り、夕方以降の強い光を浴びるようにすると、睡眠リズムを遅らすことができる。    


Posted by みっちゃん at 20:44Comments(0)豆知識

2008年05月26日

自然との調和

 






人間は自然の一部だね。

でも、人間だけが自然と離れていってるね。


自然界、動物、植物は自然と調和して生きてるね。

朝日と共に目を覚まし、日の出と共に眠りにつく。

夜行性という例外もいるけどそれは別として、これが本来のパターン。

それをふまえて、読んでみてね。




“自然との調和が健康長寿のカギ”


春は、就寝は少しおそくてもよいが、朝は早起きをして散歩をする。衣服や気持ちはゆったりしていりのがよい。


夏は、就寝は少しおそくてもよいが、朝は早起きをする。怒らず、労働して汗をかき、いつも愉快な気持ちで積極性を持つのがよい。


秋は早寝早起きをする。日暮れとともに眠り、夜明けとともに起きる。気持ちは平静を保ち、精神をひきしめるのがよい。


冬は、夜は早く寝て、朝は遅くまで床にあり、日が昇ってから起きる。積極的にならず、沈思黙考しているのがよい。  


Posted by みっちゃん at 21:02Comments(0)豆知識

2008年05月25日

井上ひさしさんの言葉








「むずかしいことをやさしく,やさしいことを深く,深いことを面白く」

この言葉を以前、教えてもらいました。


僕も師匠に教わったことを、この通りに伝えたいな。


「むずかしいことをやさしく」

僕はもともとむずかしく話ができないからね。
だってむずかしいことを聞いても、僕自身が理解に苦しむし。(笑)
だから、これはできそうだ♪


「やさしいことを深く」

これは、ちょっと学ばねば。
これからいろいろな人と出逢うから、これば絶対必要だな。


「深いことを面白く」

話をしてると、いつも自分が一番面白くなっちゃうからな。
誰よりも歓んじゃうんだ。(笑)
でも、この歓びに巻き込んじゃえばいいか♪
そうすればきっと、面白くなるはず。 
  


Posted by みっちゃん at 20:38Comments(0)日記

2008年05月24日

“あるがままの幸せ”

僕の師匠の日記からです。
すばらしい物は、みんなに読んでもらいたいからね。

こころあたたまる作品をどうぞ♪



“あるがままの幸せ”
 

あなたが いてくれることが 幸せです

あなたが あなたでいてくれることが 幸せです


あなたが なにかをしなくても

あなたが なにかにならなくても

あなたが あなたでいるだけで 幸せです


夜空に星が またたくように

青空に太陽が 輝くように


川の水が 流れるように

浜辺に波が 打ち寄せるように


春には木の芽が 芽生えるように

夏にはホタルが 夜を遊ぶように


秋にはアカトンボが 群れ飛ぶように

冬には雪が 山田を覆うように


ただ あるがままで

それが あるだけで 幸せです


呼吸する大気があり

自分を支える大地があり


のどを潤す水が流れ

野山に山草が生え


川や海に魚が遊び

命を育んでくれます


なにをしなくても

なににならなくても


いまのままで

そのままで 幸せです


ですから

そのままのあなたに 感謝し

いまあることに 感謝します


無償で 生命を与えてくれる

すべてに 感謝します


なにも求めないで

なにも責めないで


なにも傷つけないで

なにもこだわらないで

そのままのあなたが 幸せです


あなたの周りに 目を凝らせば

すべてが あるがままで 幸せに生きています


お互いが 命を与え合い

お互いが 成長しあい


誰も 支配しないで

誰も 奪い尽くさないで


あるがままに 生きています

命を楽しんで 生きています


あなたがいてくれることが 幸せです

あなたが あなたでいてくれることが 幸せです


だから あなたに言います

ありがとう
  


Posted by みっちゃん at 22:19Comments(0)神様のつぶやき

2008年05月23日

 





早起きは三文の徳らしい。

朝の光は体に良いらしい。

朝の散歩は気持ちが良い。

朝って、なんてすばらしいのだろう。  


Posted by みっちゃん at 22:44Comments(0)日記

2008年05月21日

CLUE 6月・7月の予定

 




CLUE宣伝部のみつぐです。

6月・7月の予定です。

◆ 6月15日(日)<CLUE 一日リラックスワーク>開催 ◆ 

日常生活に取り入れられて、誰でも簡単にできるリラックス方法をお教えします。 
日常で簡単にできることばかりですので、即実践していただけます。 
リラックス方法をゲーム感覚で楽しみましょう♪

□時間□  10:00~16:00
□場所□  CLUE  http://www2.tokai.or.jp/clue/


◆ 6月28日(土)・29日(日)に富士市で行われるイベントに出展します ◆ 

We Love カントリトリーモール
    at ふじさんめっせ

昨年11月、大好評だった県内最大級のカントリー雑貨&クラフトフェア「カントリーモール」を、今度はふじさんメッセ開館記念として富士市で開催♪

◇日程&時間◇ 6月28日(土) 11:00~17:00 
               29日(日) 10:00~15:00
◇場所◇  ふじさんめっせ (富士市柳島189-8)

□お問い合わせ□
We Leve Country実行委員会
℡055-992-7760

CLUE&field共同出展
fieldさんのHPはこちら⇒http://www.free-field.jp/index.html

○ 手作り石鹸・リップ・練り香水販売 各¥500
○ ミニカウンセリング (フラワーレメディー処方付き)
○ クイックマッサージ 


★ 6月・7月の東北出張日程が決まりました ★ 

仙台・郡山での出張ヒプノセッションです。
ご興味のある方は下記までご連絡ください。
http://www2.tokai.or.jp/clue/


★ 6月29日(日)に行われる、福島県郡山市でのイベント情報 ★

 <Great Spirit>

◇日程◇ 2008年6月29日(日)
◇時間◇ 10:30~17:00
◇場所◇ 楽天AMIGO (福島県郡山市並木1-5-1)
□お問い合わせ□
フェアリーツリー 022-728-7277
http://www.fairy-tree.jp/

仙台市でご活躍のフェアリーツリー様主催の癒しのイベントです。ヒーリング・カウンセリング・アロマテラピー・オーラソーマ・カードリーディングなどが出店します。
当店は下記メニューで出店します。各セッションがイベント価格で受けられます。
○ カウンセリング ¥3000 (イメージ催眠&フラワーレメディー処方1本付き) 
○ ハートヒーリング ¥3000
○ カウンセリング&ハートヒーリングのセット ¥5000


  


Posted by みっちゃん at 22:42Comments(0)お知らせ

2008年05月20日

花束風

 






癒されてくださいな。  


Posted by みっちゃん at 23:29Comments(0)フラワーアレンジメント

2008年05月19日

もしも、今日が人生最後の日だったら

 






もしも、朝目が覚めて、今日が人生最後の日だと知ったら…。

あなたは何をしますか?

そのまま何も考えないで寝てしまうのかな?

いつも通りに会社や学校にいくのかな?

自分の行きたい場所や好きな事をして1日過ごすのかな?

大切な人と最後の瞬間まで一緒にいて、語り尽くすのかな?

両親に今まで言えなかった‘ありがとう’の言葉を伝えて、精一杯の親孝行をするのかな?


1日、24時間。
限られた時間の中で、あなたは何をするんだろう。

そして、あなたには何ができるんだろう。

  


Posted by みっちゃん at 23:39Comments(0)つぶやき

2008年05月18日

本の紹介













CLUE宣伝部のみつぐです。

今日は、僕の師匠が書いた本の紹介です。


『 神様のつぶやき 』

忘れていた大切な事を思い出させてくれる本です。

もし今あなたが立ち止まっているのなら、そっと優しく後押ししてくれるでしょう。
もし今あなたが悲しんでいるのなら、そっと優しく抱きしめてくれるでしょう。
もし今あなたが歓んでいるのなら、その歓びを何倍にもしてくれるでしょう。

この本にはあなたに響く物語がきっとあります。



― はじめに ―

誰の中にも神様がいます。

しかしその神様の神様の声を聞こうとする人はまれです。

あなたの中の神様はあなたの気づきまってます。

たとえあなたが何回失敗しても、気づくまでじっと待っていてくれます。

それは子供を待つ親の気持ちと同じです。

あなたを愛おしいと思うから待っています。

あなたをこころから信じているからこそ待っていてくれます。

あなたが気づいていても、気づいていなくても、あなたの神様はあなたをいつも見守っていてくれます。

「困った時の神頼み」という言葉がありますが、あなたに頼まれなければ守ってくれないなどということはありません。

また罰をあてることもありません。

なんの見返りも求めません。

そんなあなたの神様の声を聞いてみませんか。
   


Posted by みっちゃん at 22:54Comments(0)神様のつぶやき

2008年05月17日

リラックスワーク








こんばんは、CLUE宣伝部のみつぐです。

明日は、CLUE一日リラックスワークの日です。

皆さん、リラックスしてますか?
リラックスの仕方を知ってますか?

日常生活の中で、<誰にでも><簡単に><場所を選ばず>できるリラックス法を一緒にしてみませんか?

詳しくはこちらです。
http://www2.tokai.or.jp/clue/relax%20work.html


興味のある方は是非どうぞ!  


Posted by みっちゃん at 20:46Comments(0)お知らせ

2008年05月16日

お気に入りの木








僕のお気に入りのケヤキです。
この木は、僕にいろんなことを教えてくれる。

このケヤキの近くに立つと、大地から水を吸い上げる鼓動が聞える。
このケヤキに触れると、すばらしいエネルギーが体の中に入ってくる。

最近逢ってないな。
近いうちに行こうかな。

  


Posted by みっちゃん at 20:39Comments(2)日記

2008年05月15日

見つめる先には








何があるのかな?  


Posted by みっちゃん at 22:43Comments(0)日記

2008年05月14日

光であること

 






曇り空から零れ落ちる一筋の光を見ると、いつも思うことがある。

僕はあの光でありたい。


もしもこの世の中が、厚い雲で覆われていていろんなことが起こっているのならば、僕は雲のすき間から差し込む一筋の光でありたい。

もしも誰かが人生と言う道に迷って立ち止まっているならば、行き先を見つけるきっかけの光でありたい。


お日様が毎日僕を照らしてくれるように。

そのままを優しく包んで見守るように。


















  


Posted by みっちゃん at 22:41Comments(0)つぶやき

2008年05月13日

校庭

 






朝の誰もいない校庭が好き。

なんだか知らないけど、ワクワクしてきちゃう。

数時間後には、たくさんの生徒たちでにぎやかになる学校も、朝のこの時間はとても静かだ。



  


Posted by みっちゃん at 23:24Comments(0)つぶやき

2008年05月12日

バタバタと

今日は、一日中バタバタしてました。

朝から不動産立会いの下、家の中のあれこれ交換や検討など。

午後からは、引っ越してから何だかんだで時間がなくやってなかった、印鑑登録、免許証の住所変更、通帳の住所変更などなどやってきました。

そしてその後、友達の引越しの手伝いに行き、すでに終わっていた部屋に上がっておやつを食べて帰ってきました。

その足で沼津のホームセンターへ行きいろいろ購入し、帰り道に電気屋さんをはしごし、目当ての物がなく帰ってきました。

たいしたことしてない一日だったけど、何気に疲れました。

  


Posted by みっちゃん at 23:14Comments(0)日記

2008年05月11日

<ハンドメイドアートクラフトフェスタ>終了♪

 






CLUE宣伝部のみつぐです。

お蔭様で<ハンドメイドアートクラフトフェスタ>が無事終了し、とても大盛況で楽しかったと歓んで、CLUE代表が帰ってきました。
今回は販売だけでセッションなどがなかったので、いつもと違った雰囲気が新鮮だったようです。

これからもいろんなイベントに参加していくと思います。
よろしくお願いします。

そして今回CLUEブースに訪れてくださった方々に心から感謝します。
ありがとうござました。



  


Posted by みっちゃん at 21:40Comments(0)イベント

2008年05月10日

静かな朝



 



 


今日は朝から雨降り。

そんな雨のスタートも良いもんだ。

雨音は、周りの音を包んでくれる。

だから雨の日は、ただただ雨音だけが静かに響き渡る。

静かにゆっくりと。

  


Posted by みっちゃん at 21:03Comments(0)日記

2008年05月09日

ハンドメイドアートクラフトフェスタ











CLUE宣伝部のみつぐです。

今週末のイベント出展のお知らせです。

5月11日富士市交流プラザにて開催されるHandmade Art Craft Festaに参加します。

日時:2008年 5月11日(日) 10:00~15:00
会場:富士市交流プラザ 2階多目的ホール
有料駐車場隣接
http://fujicaf.blog61.fc2.com/blog-entry-1.html


今回は、手作り石鹸・リップクリーム・練り香水の販売をします。

アロマ や フラワーレメディ を使った手作り品です。
フラワーレメディは、感情に優しく作用するので、普通のハンドメイド品とは違った癒し効果があります。

石けんは 『リラックス』 『浄化』 『リフレッシュ』 などの種類があります。
お好みの石けんで、リラックスタイムを楽しんで下さい♪

ハンドメイド講座も開催しておりますので、興味のある方はHPもご覧下さい^^
癒し空間 CLUE
  


Posted by みっちゃん at 22:48Comments(0)お知らせ