2009年02月26日
第3回 『和み てとてと』 in M's cafe 開催御礼


お陰様で大盛況でした!
たくさんのお客様が訪れてくれました。

そして今回はとても素敵なランチがありました♪

なんとこのパンとクラムチャウダーとコーヒーセットが¥500♪

メンバーも美味しくいただきました♪
やっぱり素敵なオーナーさんのお店には、素敵なお客様が集まりますね!
感謝感謝の一日でした。
ありがとうございました。

2009年02月25日
第3回 『和み てとてと』 in M's cafe さん

明日は、いよいよ第3回 和み てとてと ~ゆったり処~ の開催日です!
今回は焼津市にあるM’s cafe さんでの開催です。
M’s cafe さんは、ハンドメイド雑貨屋&cafe をされているお店です。
和み てとてと は、ハンドメイド品も充実しておりますので、ハンドメイド好きのみなさまにも楽しんでいただけると思います!
★日時 : 2月26日(木) 10:00~15:00
★場所 : M’s cafe 焼津市栄町6-4-19 (焼津郵便局北側)
http://igokochi.eshizuoka.jp/
■セラピーメニュー (500円~1,000円)
・フラワーレメディ付き カウンセリング
・ハート ヒーリング
・ボディセラピー
・ハンドメイド ミニ講座
■ ハンドメイド雑貨販売 (500円~600円)
和み てとてと の手作り品には、全てフラワーレメディは入っていますので、癒し効果ありますよ~^^
・練り香水
・シコンリップ ・ハンドクリーム

・バッチフラワーレメディ ・ハーブティー

どの商品もご好評いただいております^^
明日は、素敵な和みのひと時をご一緒しましょう♪
2009年02月21日
カスピ海からの贈り物

カスピ海ヨーグルトを食べてます。
自分で作って。
作り方は簡単かんたん。
入れ物にタネ入れて、牛乳入れて、はいおしまい。
あとは適度に温かいところにほかっておけば、完成かんせい。
タネは、カスピ海ヨーグルトです。
ちなみに我が家のカスピ海ヨーグルトは、ぷるんぷるんです♪
2009年02月20日
どういうつもりだYo!


僕ね、テニスやってるんですYo
でもね、まったくの初心者なんですNe
だから、市でやってる教室でならってるんですYo
もちろんそれ以外にも時間があればやってますYo~
市のテニス教室は、毎週金曜日の午前中なんですNe
今年から始まったから、まだ7回しかやってないんですGa
7回のうち半分は雨の為中止っTe・・・・
おい雨!
どういうつもりだYo!
2009年02月19日
2009年02月18日
ご来場ありがとうございました。


今日は第2回『和み てとてと』 in 空とぶくじらが開催されました。
たくさんの方のご来場、ありがとうございました。

会場では、手作り品の販売。

簡単手作り石けんコーナーなどなど、

大変大盛況でした。
身の心もとろけるクイックボディーセラピーも目玉のひとつで、お客様に大変歓んでいただきました。

今回の会場、「空とぶくじら」さんでは、来月も開催されるので、ぜひお越しくださいね。
ではでは、どうもありがとうございました。

2009年02月18日
『和み てとてと』開催!

今日はワンデイイベント『和み てとてと』開催日です!
開催時間は13:00~19:00です。
場所は富士市青葉町にある、オーガニックレストラン『空とぶくじら』
もちろん『空とぶくじら』さんは、通常営業されています。
入場料はありませんのでお気軽にどうぞ。
2009年02月16日
2009年02月14日
2009年02月13日
本日のランチ

今日は仲間の紹介で、三島市にある『farmer's
cafe あぐりさん』へ行ってきました。
このお店、長屋を改装して作られた素敵なお店でした。
使用食材は、小林農園の無農薬野菜や地元野菜。
そして近海の魚介類を使用し、化学調味料等を使わず調理しているお店です。
2009年02月12日
2009年02月10日
2009年02月09日
MYDO探しの旅 ~ちゃっかりチラシも置いてきました♪~

今日は自宅の折戸から、静岡の街中までチャリで行ってきました。
目的は「MYDO」を探しに。
今度5月に『LORAN Festival』というイベントを開催します。
その宣伝にMYDOさんにお願いするんだけど、我が家の近くでMYDOが見当たらない。
そこで探しに探して見つけたのが、静岡の街中でした。
僕、ご苦労様でした。
見事にゲットした後は、フラフラ南幹線を。
そこで思い出して寄ったのが、「100えんハウスレモン 国吉田店」さん。

ここは第1回「てとてと」のチラシを置かせていただいたところ。
今回もお願いしちゃいました♪

気さくな店員さんに感謝感謝です!
目的は「MYDO」を探しに。
今度5月に『LORAN Festival』というイベントを開催します。
その宣伝にMYDOさんにお願いするんだけど、我が家の近くでMYDOが見当たらない。
そこで探しに探して見つけたのが、静岡の街中でした。
僕、ご苦労様でした。
見事にゲットした後は、フラフラ南幹線を。
そこで思い出して寄ったのが、「100えんハウスレモン 国吉田店」さん。
ここは第1回「てとてと」のチラシを置かせていただいたところ。
今回もお願いしちゃいました♪
気さくな店員さんに感謝感謝です!
2009年02月08日
2009年02月07日
『和み てとてと』でセッションを受けて下さると

『和み てとてと』で、セッションを受けて下さった方に、各ショップで使える
個人セッション10%割引券 を プレゼント します!

和み てとてと は、癒しのお試し体験イベントです。
各ショップでの個人セッションは、もっとじっくりと、もっと深~く、そしてもっとゆったりと受けて頂けますよ!
是非、ご利用くださいね^^
個人セッション10%割引券をご利用される際には、必ず各ショップに直接ご連絡ご予約の上、お越下さい。
個人セッション10%割引券 を プレゼント します!

和み てとてと は、癒しのお試し体験イベントです。
各ショップでの個人セッションは、もっとじっくりと、もっと深~く、そしてもっとゆったりと受けて頂けますよ!
是非、ご利用くださいね^^
個人セッション10%割引券をご利用される際には、必ず各ショップに直接ご連絡ご予約の上、お越下さい。
2009年02月06日
僕がしたいこと、僕にできること


師匠の日記です。
「光の種を蒔く人」
すべての人々は「光の子ども」です。
「光」とは、宇宙の創造主のことです。
この星に生まれ転生を繰り返すうちに、そのことを忘れてしまいました。
忘れたことを思い出すために、お釈迦様やイエス・キリスト様が送られてきました。
「すべての人は、神の子である。」というイエス様の言葉が証明しています。
お釈迦さまは「真実の自分を知る=悟る」ことを説かれたのでした。
しかし2000年経っても、人類はなんら向上していません。
相変わらず強い者がすべてを強奪し支配する社会が続いています。
国際連合ができても、その決議なしで他国を侵略し支配しています。
創造主である「大いなる光」は、それをよしとしていません。
人々が「光の真実」を思い出すために、多くの人々を送られました。
その人たちが、「光の種を蒔く役割を持つ人」と思います。
LORANのメンバーもそのグループであり、そのセッションを受けてくれる人もまた、
グループのメンバーなのでしょう。
いま、多くの人に出会い、「光の種を蒔く」ことをさせていただいています。
受ける人の状況は同じではないので、直ぐに芽が出る人と遅く出る人がいるでしょう。」
しかし、必ず芽が出ると信じています。
これからも私たちは「光の種を蒔く」ことを続けていきます。
種を蒔くことが任務だから、結果を求めることはしません。
かって、ジャン・ジオノ氏は「木を植えた男」を書きました。
主人公の男は、30年間以上も木を植え続けて、自然を回復し人々を呼び戻しました。
私たちも淡々と「光の種」を人々のこころに蒔き続けます。
2009年02月05日
いろんなお店にチラシを置きに

昨日は、お昼から仲間と共にチラシを置きに行ってきました。
まず腹ごしらえと、チラシを置きがてらランチを食べてきました。
行った先は、いつもお世話になっている『Cafe Doll カフェドール』さん。
静岡市清水区の清水銀行本店すぐ近くにある地元の人に人気のお店です。
ゆっくりしたジャズなど店内には居心地のいい音楽が流れています。
ここは毎日限定10食のランチが食べられます。
そして先日伺った、『スノードール』さんへ。
ポスターを貼らせていただいて写真を撮ってきました。
そしてこんな感じで。
それからそれから、『SANTOSHA』さんへ。
お洒落な店内はこんな感じです。
ここは静岡県立美術館近くのパン屋さん、「プティ タ プティ」さん。
置いてあるパンもお洒落♪
もちろんしっかり食べました。(笑)
そして最後に行ったのは、『goseas-surf』さん。
清水区三保にある、ウインドーサーフィンのお店です。
お洒落な店内でコーヒーいただきました。
『てとてと』開催も快く引き受けてくれたので、近いうちに実現したいです。

皆様、ご協力感謝感謝でありがとうございました。
2009年02月04日
2009年02月03日
ポスターを貼らせていただきました

今日は今月26日(木)に開催される『てとてと』のポスターとチラシを置きに、焼津市のM’s cafeさんへ行ってきました。
オーナーさんは、相変わらずの素敵な笑顔で迎えてくれました。
そして持っていったポスターは、早速お店に貼らせていただきました。
仲間のてとてとデザイナーが作ってくれたポスターは、お店の雰囲気を壊さないように素晴らしくお店の中に溶け込んでいました。
そして外からもしっかり存在感を表してました。
オーナーさんの粋な計らいで、当日はパン&スープがお手軽ワンコインで楽しめます。
もちろんカフェをありますよ。
たぶんメンバーは、しっかりいただくと思います。(笑)
『和み てとてと ~ゆったり処~』 in M’sカフェ
【日程】 2月 26日(木)
【時間】 10:00~15:00
【場所】 M’sカフェさん 焼津市栄町6-4-19
【内容】
◆セラピーメニュー 各種料金¥500~1.000
・フラワーレメディ付き カウンセリング
・ ハート ヒーリング
・ ボディセラピー
・ ハンドメイド ミニ講座
◆物品販売 各種料金
・バッチフラワーレメディ ・ハーブティー
・ハンドメイドソープ各種 ・練り香水
・シコンリップ ・ハンドクリーム