2009年02月06日

僕がしたいこと、僕にできること



師匠の日記です。 


「光の種を蒔く人」 

すべての人々は「光の子ども」です。

「光」とは、宇宙の創造主のことです。 


この星に生まれ転生を繰り返すうちに、そのことを忘れてしまいました。 

忘れたことを思い出すために、お釈迦様やイエス・キリスト様が送られてきました。 


「すべての人は、神の子である。」というイエス様の言葉が証明しています。 

お釈迦さまは「真実の自分を知る=悟る」ことを説かれたのでした。 


しかし2000年経っても、人類はなんら向上していません。 

相変わらず強い者がすべてを強奪し支配する社会が続いています。 

国際連合ができても、その決議なしで他国を侵略し支配しています。 


創造主である「大いなる光」は、それをよしとしていません。 

人々が「光の真実」を思い出すために、多くの人々を送られました。 

その人たちが、「光の種を蒔く役割を持つ人」と思います。 


LORANのメンバーもそのグループであり、そのセッションを受けてくれる人もまた、 

グループのメンバーなのでしょう。 


いま、多くの人に出会い、「光の種を蒔く」ことをさせていただいています。 

受ける人の状況は同じではないので、直ぐに芽が出る人と遅く出る人がいるでしょう。」 

しかし、必ず芽が出ると信じています。 


これからも私たちは「光の種を蒔く」ことを続けていきます。 

種を蒔くことが任務だから、結果を求めることはしません。 


かって、ジャン・ジオノ氏は「木を植えた男」を書きました。 

主人公の男は、30年間以上も木を植え続けて、自然を回復し人々を呼び戻しました。 


私たちも淡々と「光の種」を人々のこころに蒔き続けます。 



  


Posted by みっちゃん at 23:42Comments(0)つぶやき