2008年10月30日







あなたが見ているものは、あなたの視覚で認識しているのもです。

あなたが感じているのものも、あなたの感覚で認識しているものです。

あなたが自分と思っているものも、あなたがそう思っているのです。

あなたはなにを見て、触れて、感じてそれを認識しても、

すべてはあなたが意識したものです。

あなたの意識によって、なにをどう認識し感じるかは決定されます。

ですからあなたが見たり感じたものは、真実とは言い切れないのです。


しかしあなたは納得しないでしょう。皆そう言っていると。

昔の人が地球は平らであると信じていたとき、

地球は丸いと言った人は狂人扱いされました。

しかしいまでは地球が丸いことは誰でも知っています。

常識が必ずしも真実ではないのです。

あなたが見ているもの、触れて感じるものは決して絶対的なものではありません。


それはまるで幻のようなものかも知れません。

この世に生まれてくる人は、

この三次元世界ではすべてを物質化して感じようと約束したのかも知れません。

本当はこの世界には、なにもないのかも知れません。

この世界に住む六十三億人の人々の、

共通意識が感じることに同意しただけかも知れません。

この世を去ったときに、

この同意から解き放たれてすべての現実は消えてしまうのかも知れません。

もしそうなら、私たちがしがみついているすべては幻かも知れません。

こんなに幻に執着しなくても良かったのかも知れません。

お金も、物も、地球も、宇宙も、すべて幻であったとしたら・・・・。

家族も、子供も、いや自分でさえも幻としたら・・・・。

この世界に執着するものは、なにもないことが分かります。

もしそうなら、もっともっとらくらくと生きましょう。

そんなに力まないで生きましょう。

そうすれば、あなたはきっと最高の人生を生きることができるでしょう。


  


Posted by みっちゃん at 22:34Comments(0)神様のつぶやき

2008年10月29日

満ちたりてはじめて








満ちたりてはじめて、人に与えることができる。


愛に満ちてるいる人は、人に愛を与えられる。


歓びに満ちてる人は、人を歓ばせることができる。


穏やかに満ちてる人は、人を和ませることができる。


楽しさに満ちてる人は、人を笑顔にすることができる。


優しさに満ちてる人は、人の心を温かくできる。




今日、僕は自分の中の器を確認してみた。

僕の器は、あと30センチくらいでいっぱいになりそうだった。

自分の中の器が満ちて溢れれば、人に与えることができる。

もう少しだなと思ってよくよく確認してみたら、器の大きさが50メートルプールくらいあった。

あと30センチでいっぱいになる器だけど、50メートルプール並みに大きいとは。

我ながら、その大きさに感心した。(笑)


自分の中の器が満ちて溢れれば、人に与えることができる。

  


Posted by みっちゃん at 20:58Comments(0)つぶやき

2008年10月24日

癒しの旅








明日から2泊3日の癒しの旅です。

初めて逢う人も何回も逢ったことのある人も、出逢えれば嬉しい楽しいわくわくするね。

毎回思うけど、癒しの旅で一番癒されるのは、実は僕だったりして....

  


Posted by みっちゃん at 22:54Comments(2)日記

2008年10月23日








今週末は、東北に癒しのたびに出ます。

いつの日か、東北だけでなく全国を旅したいな。

  


Posted by みっちゃん at 20:37Comments(0)つぶやき

2008年10月22日

手打ち







蒲原の山でそばを食べてきました。

  


Posted by みっちゃん at 19:33Comments(0)日記

2008年10月21日

たまにはこんなんで








癒されてください。

  


Posted by みっちゃん at 18:44Comments(0)フラワーアレンジメント

2008年10月20日

秋の日に







ずいぶんと空が秋めいてきた今日この頃。

今の時期が一番過ごしやすいかもしれないな。

こんな秋の日に、ゆったりと贅沢に時間を過ごしている僕は世界一幸せ者だ。


  


Posted by みっちゃん at 22:59Comments(0)つぶやき

2008年10月19日

午後4時








一日の中で、午後4時が何となく好き。

ふと手を休めて、ホッと一息入れる瞬間の、何ともいえないあの感覚が好き。

この時期の午後4時は、また特別にいい感じ。


この感覚わかるかな?(笑)

  


Posted by みっちゃん at 18:55Comments(0)つぶやき

2008年10月16日

違い








初めて足を運んだ四国という土地。

今回は愛媛県と徳島県に行ってきました。

この写真は、愛媛県今治市のとある海岸から撮った朝日の写真です。

いつも僕が載せてる写真と、なんとなく違うのが分かるかな?


  


Posted by みっちゃん at 21:54Comments(0)日記

2008年10月10日








今朝の朝日は綺麗だった。

朝日が作る光の道は、まさに神の道なり。


  


Posted by みっちゃん at 19:07Comments(0)つぶやき

2008年10月09日

アクティブレスト














-たまった疲れ動いてほぐす-


「アクティブレスト」という疲労回復法をご存知でしょうか。日本語で言うと、積極的休養。疲れた時こそ体を動かすという考え方に基づいた方法で、スポーツの世界で研究が進んでいます。日常生活の疲れにも有効で、軽い運動で済むため、中高年にもお勧めです。(西内高志)


「体育系の部活動をしていた人は思い出してください。練習でダッシュを繰り返した後など、へたり込んでいると、『歩かないと、しんどくなるぞ』と言われたはず。あれもアクティブレストなんです」

こう解説するのは、「疲れたときは、体を動かす!アクティブレストのすすめ」(岩波書店)の著書がある国際武道大学教授の山本利春さん。つまり、スポーツ界では以前から、経験的に良いと考えられてきた方法だ。それが10年ほど前から科学的にも注目を集めてきた。どんな運動を組み合わせたら、より効率的に疲労回復が進むか研究が進んでいる。


乳酸をためない

とは言え、よく聞くと、特別な運動ではないようだ。組み合わせるのは、ジョギングやウォーキングなどの有酸素運動に、ストレッチングや体の部位を冷やすアイシング、水中でする歩行や運動など。アイシングは体を動かすというイメージからは遠い気もするが、山本さんは「大切なのは、能動的に体に働きかけることなんです」と言う。

では、なぜ、体を動かすと疲労回復にいいのだろう。激しい運動をした後は、筋肉が収縮して硬くなり、血行が悪くなって、筋肉疲労の程度が表す乳酸を排出しにくくなる。この時、ただ休むより、軽い運動で筋肉を動かす方が血流がよくなり、乳酸の除去が進むからだそうだ。ストレッチングも筋肉をほぐして血流をよくするため、同様の効果があるという。


日常生活に“一役”

中高年の場合も、運動不足解消にと珍しく運動をした後など、疲れたからソファーにごろりではなく、アクティブレストを心がけたい。座りっぱなしや立ちっぱなしが続いて疲れた時など、日常生活でも効果的だ。
東京都世田谷区のフリー編集者、若松和夫さん(67)はパソコンに向かう時間が長く、肩こりになやんでいる。週に1度、有酸素運動の太極拳で疲れをかいしょうする。「プールですると、さらに効果的です」
そう言えば、記者も最近、仕事のしすぎ?で疲れ気味だ。簡単にできるアクティブレストはないか、山本さんに尋ねると、ストレッチングを勧めてくれた。準備運動のイメージが強いが、疲労回復の効果も大きいという。いつでもどこでも手軽にでき、体の特定の部位だけに集中してできるのも利点だ。山本さんは「ウォーキングや入浴後にやれば、より効果的ですよ」と話す。  

(讀賣新聞 朝刊 2006・11・26)



ほぉ~っと感心したので載せてみました。
簡単なストレッチで効果があるなんてとってもいいね!

写真はそのストレッチのやり方です。
ちょっと見にくいかな?


  


Posted by みっちゃん at 19:50Comments(0)日記

2008年10月08日

自分て....







自分の事をどれくらい知ってるのかな?



自分の良いところってどこだろう?



自分のすごいところをいくつ知ってるのかな?



自分の弱いところを知ってるのかな?



自分の事をどれくらい認めてるのかな?



自分の為に何をしてあげてるかな?



自分の事を好きですか?



自分って何だろう?

  


Posted by みっちゃん at 18:44Comments(0)日記

2008年10月07日

導き







誰にでも、導く存在がいるらしい。

その存在に導かれるままに行動していけば、自然と目的地に着く。


例えばこういうことだ。


富士山の雪解け水がある。

長い年月をかけて地表から湧き出る。

その水は川となり、やがては海にたどり着く。

この川の流れが導きだとする。

我々人間は、この川に浮かぶ一枚の木の葉だ。

川の真ん中を、何の抵抗もなく流れていけば、すんなり海にたどり着く。

目的地にたどり着くということだ。

しかし、自分から川の中央を離れ、脇によるとしよう。

脇には草も生えていれば、流れも一定ではない。

へたしたら、渦を巻いている場所につかまり身動きがとれなくなる時だってある。

最悪の場合、一生その場所を離れられない。

したがって、海に向かうという目的を達成されることはない。

自分の人生で、何の目的も達成されないまま終わるということだ。


もしあなたに、ほんのちょっとの勇気と希望があったら、導きに身を任せてみてはどうだろうか。

自分の中の執着やこだわりやプライドを捨てて、ただただ身を任せてみる。

それができたら、あなたは本当の自分に逢えるだろう。

そして、あなたの人生はまったく違うものになるだろう。

  


Posted by みっちゃん at 19:27Comments(0)日記

2008年10月06日

伝言






あなたはいつも見守られていることに気づいていますか。

あなたが偶然のように人に出会い、道が拓けることに気づいていますか。

あなたがふと思ったこと、それを私が贈ったことに気づいていますか。

しかしほとんどの場合、あなたはそれを受け入れていないことに気づいていますか。


あなたは先ず、「私にはできっこない」と否定します。

「自分には能力がない」、「家族が大事」、「仕事が大事」、「お金が大事」など。

「このままでは人生がムダになるよ」と言われても、感情に任せて否定します。


「こんなにがんばって生きているのだからムダではない」と言って。

いかにあなたががんばったところで、あなたという船は岸壁に係留してあります。


あなたはいこじや制限や思いが太いもやい網となって、あなたという船をしっかり岸壁に係留しています。

だからあなたという船はいつまでも出港できないのです。

それを時間の無駄、人生の無駄といわないで何と言うのでしょう。


船は出港して目的地へ向かうことが必要です。

目的地へ一歩も近づかないで、自分の努力を認めろと言われても、認めようがありません。


ただ、あなたはいまの自分にこだわり続けているだけなのです。

あなたは自分の「執着という感情」にもてあそばれているだけなのです。


せっかく私が伝言を託したのに、あなたは自分の感情の方を大事にして拒絶します。

まだあなたは本気で船を出す用意ができていないのでしょう。


あなたが本気で船を出すつもりになったとき、私はまた伝言を誰かに届けさせましょう。

あなたが孤独を感じたとき、いつも私に守られていることを思い出してください。


  


Posted by みっちゃん at 16:09Comments(0)神様のつぶやき

2008年10月05日

光であること








曇り空から零れ落ちる一筋の光を見ると、いつも思うことがある。

僕はあの光でありたい。


もしもこの世の中が、厚い雲で覆われていていろんなことが起こっているのならば、僕は雲のすき間から差し込む一筋の光でありたい。

もしも誰かが人生と言う道に迷って立ち止まっているならば、行き先を見つけるきっかけの光でありたい。


お日様が毎日僕を照らしてくれるように。

そのままを優しく包んで見守るように。


僕はあなたを変えることはできない。

でもあなたが変わろうとするならば、何かお手伝いは出来るかもしれない。


僕はこの世界をすぐに変えることはできないかもしれない。

でも僕の人生で起こっていることならば、変えることができるかもしれない。


そのために、毎日光をいっぱい浴びよう。

そして自分が光であることを思い出そう。

  


Posted by みっちゃん at 18:15Comments(0)日記

2008年10月04日

チャリでブラブラ

今日は何も予定がなかったから、大好きなチャリでブラブラしてきました。

朝の10時過ぎに我が家を出発。

まずは、清水区にある図書館へ本を返しに。

途中にある、かの有名な次郎長さんのお家をパシャパシャ。








その後、県立図書館までえっちらおっちら。

なんとなく好きな風景の、県立大学をパシャリ。






ちなみに県立図書館は、思っていたほどではなくちょっとがっかり。

気を取り直して、近くの県立美術館のベンチでパンをムシャムシャ。

それからは、お得意の風の向くまま気ままにチャリチャリ♪

気分が変わって何度も引き返し、曲がって曲がってあっちこっち走りました。

最後にもう一度、清水区の図書館に寄って本を借りて無事帰宅となりました。

時計を見たら、4時30分。

単純計算で、約6時間くらいチャリこいでました。(笑)


今回は、かなり坂道バリバリだったので膝と腰が程好い疲労感。

こりゃ今夜はぐっすり眠れるね!




おまけ

次郎長の家でパート募集してました。(笑)





  


Posted by みっちゃん at 19:07Comments(0)日記

2008年10月03日

私が見ていること







『私が見ていること・・・ 』


私はいつもあなた方を見ています。

あなた方の星、地球を見ています。

あなたとあなたの家族を見ています。


そして思うことがあります。

あなた方が興味を持つものは、とても小さなものです。

家とか、服や靴、今日の食事や仕事などです。


あなたの世界は、なんて小さいのでしょう。

あなたの目は、なんて近視なのでしょう。

あなたの考えは、なんて狭いのでしょう。

あなたのこころは、なんて貧しいのでしょう。


ですから、あなた方が住む人間社会は、とても貧しいのです。

お金持ちがいても、財布に紙切れが入っているだけです。

お金持ちほど、貧しいこころの人が多いのです。

なぜなら、持てる富を手放せないからです。


しかし、あなた方は、そんなお金持ちになりたいと願う。

こころが貧しい人に憧れています。

ですから、あなた方の世界はとても貧しいのです。


豊かになりなさい。

お金では豊かになれません。

あなたのこころを豊かにすればいいのです。

あなたのこころに、もっともっと歓びを与えなさい。


夜明けの太陽が、夜の闇を消していく歓びを。

葉に乗った朝露が、プリズムとなって輝くように。

爽やかな風があなたの髪や肌を、そっと触れていくように。

草むらのウサギの目が、朝日にきらめくように。

あなたのハートはそれを見て、きっと膨らむことでしょう。


あなたのハートが豊かになれば、あなたは温かいこころで

家族に接することでしょう。

あなたの家族に笑顔が戻り、笑い声が響くでしょう。

あなたの社会に笑顔が戻り、笑い声が響くでしょう。

そして、あなた方は戦争よりも平和を。

奪うよりも、与えることを。

怒ることよりも、やさしい眼差しを。

きっと、選択することでしょう。


そんなあなた方であることを、私は知っているから、

今もあなた方の地球を、見守っています。

あなた方が勇気ある存在であることを、知っているから、

いつもあなた方を見守っています。


やさしくなりなさい。

先ず、自分にやさしくなりなさい。

愛おしいあなたを、愛しなさい。

そうすれば、きっとあなた方は勇気が湧いてきます。


あなた方を信頼しているから、

あなた方が私だから、

私は片時も離れないで、見守っています。





~ 神様のつぶやきより ~

  


Posted by みっちゃん at 20:46Comments(0)神様のつぶやき

2008年10月02日

自分らしい真実







『真理と現実』


真実とは真理によってもたらされる現実です。

真理とは自然や宇宙の根本原則ですが、そんなに難しいものではありません。

なぜなら、風も野の花もあなたを濡らす雨さえも真理なのです。

なにより、あなた自身が真理であり、あなたの人生が真実なのです。


人は真理が遥か遠い所にあり、自分とは無関係であると思っています。

だから自分の人生がどうにもならないと思っています。

しかし、自分自身が真理であるなら、迷うことなどなくなるでしょう。


自分の人生が真実ならば、他の人と比較することもなくなるでしょう。

あなたはなにをしなくても、そのままで真理であり、真実を生きているのです。


あなたはどうして自分らしい真実を生きないのでしょう。

どうしてこんなにみすぼらしい真実しか実現しないのでしょう。


それはあなたが真理を自覚していないことが原因です。

あなたの真理に目覚めましょう。


空に輝く太陽のように。

夜空にきらめく星のように。

海を渡る風のように。

野に咲き満ちる花のように。


あなたは自分らしく生きるだけでいいのです。

それがあなたの真理であり、あなたの栄光でもあるのです。

宇宙はあなたにそれ以上のなにものも要求してはいないのです。


あなたがあなたの真実を生きたとき、宇宙のすべてが祝福を贈るでしょう。

そしてあなたの人生はすべてが輝くでしょう。



~ 神様のつぶやきより ~

  


Posted by みっちゃん at 19:23Comments(0)神様のつぶやき

2008年10月01日

見捨てる







『あなたがあなたを見捨てないかぎり
 
 あなたが見捨てられることはありません』

              ~ LORAN ~



生まれてから、最後の息をひきとるまで。

24時間、365日。

どこにいても、何をしていても。

嬉しい時も、悲しい時も、寂しい時も、辛い時も。


いつも一緒にいてくれるのは誰ですか?

あなたのことを一番わかってくれるのは誰ですか?


自分以外にいるわけがない。

そんな自分を見捨てるなんて、絶対できないはず。

  


Posted by みっちゃん at 20:16Comments(0)つぶやき