2008年07月24日

師匠の言葉

 







“実るほど頭を垂れる稲穂かな”

【意味】
すぐれた人になればなるほど、腰が低く人の話をとてもよく聞いてえらぶったりしないということ。

【ゆらい】
稲(いね)はまだ実がじゅうぶんに育っていないときはまっすぐ
立っているが、実がじゅくしたころには重みで穂先(ほさき)がたれてくること。



これから先、絶対忘れてはいけない言葉です。
ありがとうございました。

感謝してます。

  


Posted by みっちゃん at 20:44Comments(0)日記